とある元SEの思考を探る

ひょんなことからとあるICT企業ではたらくことになったなんちゃって元SEがしたためるブログ。主に、政治・経済・社会問題・日常の出来事について発信していきます。お読みいただけたら、感動にむせび泣くほど嬉しいです。よろしくお願いします。


【大阪】二日目。投票所に一日中立つ!

すいません。今日も大阪都構想を目指した大阪市特別区設置住民投票の話題です。

統一地方選の後半戦が終わったときに、今年は選挙の話はこれで終わり!と書いたにも関わらず、1か月を待たずして選挙の話になってしまいました。

関わるつもりはなかったんだけど、頼まれたら断れない性格なんで・・・。疲れた。

smartenergy.hateblo.jp

 

今日も私は朝からお手伝い。

f:id:smartenergy:20150517221107j:plain 

朝一の全体ミーティング。昨日は松野幹事長の挨拶でしたが、今日は江田代表の挨拶でした。

土曜日は、ポスティングや街頭のビラ配りでしたが、今日は、投票所の前で投票を呼び掛ける行為。

今回の住民投票の場合、通常の選挙と違い、投票日当日まで周知活動が可能となります。従って、各陣営は、投票所に貼りつき、「賛成をお願いします」「反対を!」などと呼びかけることができます。もちろん、
敷地内に入ることはできないので、道路上に立つということになります。
ほんとに運動員泣かせですw

 

f:id:smartenergy:20150517221521j:plain

私達が担当したのは平野区。その中でも私の担当は、大阪市立喜連東小学校です。
最寄駅は大阪市営地下鉄谷町線出戸駅です。

出戸駅の一つ隣には喜連瓜破駅という駅があり、これを読めたら大阪人という駅名の3つに名を連ねています。(ほかの二つは「放出」、「立売堀」)。
出典:http://osaka.thepage.jp/detail/20150106-00000004-wordleaf

 

そういえば、昨日の記事で、大阪市の人口規模は広島県京都府と同じだとお伝えしました。私が担当した大阪市立喜連東小学校ですが、イメージとしては、すなわち、広島県立喜連東小学校とか、地下鉄の場合は、京都府営地下鉄みたいな感じなわけですね(もちろん人口だけでなく面積も重要ですが、一例として)。これだけでも268万人という大阪市をたった一人の市長がみなければいけないということの違和が分かると思います。

反対派は、特別区を設置すると、今の区(行政区)より、広くなり、住民サービスの質が低下すると言いますが、逆です。今の区はすべて公務員から成り立ちます。従って、大阪市役所のもっと言うと、大阪市長の意のままに動くわけです。当然ですよね。区長はいれども、選挙で選ばれた区長ではなく、ただの公務員なのですから。そして、特別区ではないので、議員もいません。重要な決定は、大阪市議会や大阪市長が行うわけです。

公務員といえば、言わば、決められたことを正しくこなす人たちです。自ら重要なことを決定する権限は持っていません。
確かに今の行政区は、今回の特別区設置住民投票が賛成多数の場合に設置される特別区より、小さいかもしれません。しかし、決めているのは行政区ではなく、大阪市。つまり、今のままでは大阪市がみなければいけない範囲が広すぎるのです。

それを目の行き届く範囲にしましょうというのが大阪都構想なわけです。


そういうわけで、話を投票所の前に戻します。
投票所の前には当然維新の関係者だけでなく、他党のスタッフもいました。午前中は自民党。午後は共産党でした。彼らは単に「反対」としか言っていません。政党名なんて言ってません。
ではなぜ自民党だとか共産党だとかわかるかって?

これが慣れてくるとわかります。自民党はスーツに準じた服を着た、いわゆるいかついかんじの男達。共産党は私服が普通で、どこにでもいそうなおばさんやおじさんがメインです。もともと対極の文化を持つ両党なので、確実に分かります。持っているポスターも雰囲気が違います。

そんな自民党共産党とともに私は一人で立ちました。組織力のある自民党共産党はさすが人員を導入できる力があります。二人三人立ってます。こっちは私一人。。

しかし街に出ると感じることはたくさんあります。ビラを配ってると

「反対反対。いらんいらん」
と言ってしっしっと手を振ってくる人もいたりします。

ビラを貰った傍からぐしゃぐしゃに握りつぶす人もいました。

だけど、そうしたことよりも、

「がんばってね!」

と言ってくれる人がいたり、

「今回ダメでも橋下さんやめさせたらあかんよ!」

って言ってくれたり。
中には、

「どっちにしようか分からなかったけど、あなたにこれ(ビラ)もらったから賛成って書いたわ」

というありがたいお言葉をかけてくれる人もいました。
最近涙腺が弱いので、こういう言葉をかけられると涙が出てきそうになります。

でも大阪の人はあったかいなぁ。
実は行く前、青森生まれ愛知育ち、関東在住の私が街頭に立って、「よそものが!」って言われて逆効果じゃないかと思っていましたが、意外とそうでもなかった。

やっぱり人情の街や!


さて、運命の開票はどうなることか。
投票所に立っていた私の感覚では、賛成5.5:反対4.5ぐらいな感じです。

21時から開票が始まっており、深夜には分かるとのこと。

ん~、選挙は、全力で戦った後の勝利が癖になるんですよね。。

あ~、明日会社に行って、「なんでそんなに日焼けしてるの?」って言われたらなんて答えよう。。

 

24時追記

賛成 694,844票

反対 705,585票

で10,741票差で反対となりました。

5371人が賛成に回れば逆転。約210万人の有権者を考えると、かなりの僅差と言えます。

大阪の皆さんの思いなので、よそ者がとやかく言うことはしませんが、今後(何十年か後)、大阪がどうなろうと、その責任は、大阪のみなさんにあることは忘れないでほしいです。政治家が悪いのではありません。政治家を選んだ市民が悪いのです。

 

関連記事

smartenergy.hateblo.jp