とある元SEの思考を探る

ひょんなことからとあるICT企業ではたらくことになったなんちゃって元SEがしたためるブログ。主に、政治・経済・社会問題・日常の出来事について発信していきます。お読みいただけたら、感動にむせび泣くほど嬉しいです。よろしくお願いします。


都議の中で最もテレビに出演していても選挙で落選してしまう理由

いよいよ都議選が来年に迫ってきました。2013年に都議選をボランティアとして戦ったあの苦しい日々からもう4年が経つわけです。

今思っても人生で一番つらかったのは2013年の都議選だったと思っています。

 

2013年当時みんなの党党員だった私は、まだ化粧品会社社員だった頃から知り合いだったおときたさんを応援していました。初期のポスティング、ポスターはりといった基本的なことから、選挙の月にはほぼフルタイムで帰宅に行き、時には終電を逃して帰るといったことも何度かありました。

 

あれから3年が経ちましたが、今年の都政は舛添問題に始まり、小池都知事の誕生など話題に事欠かない1年でした。その理由の一つとしては、おときたさんが毎日のように都政についてブログを書き世に発信していることが挙げられると思います。

彼は当選前から4年間でバリューを発揮できなければ政治はやめると言っていました。今まで無風だった都政をこれだけ衆人の目にさらけ出し、都民の監視下においたというのは大きな成果だと思います。

 

最近では情報番組にとどまらず、クイズ番組やバラエティー番組などにも出演して都政について発信してきたおときたさん。今やテレビに最も出演している都議といっても過言ではないでしょう。

 

しかし、そんなおときたさんでも選挙になると勝てるとは限りません。選挙は北区という限られたエリアのなかですから、いくら全国的に知名度があったとしても落選するときは落選するのです。

 

その背景を簡単に説明したいと思います。

選挙をすると良くやるのが票読みです。過去の選挙結果や世論調査などから候補者がどのくらい得票できるのかを予想するのです。

 

まず、2013年の北区の結果を見てみましょう。当時は定数4で、みんなの党から立候補した音喜多さんは4番目になんとか滑り込み。5位の原田候補との票差が3000票もないわけですから、本当に薄氷を踏むような戦いでした。おときたさんを除き現職・元職で占められた中、新人のおときたさんが当選したのは奇跡といっても過言ではありません。

 

 氏名年齢党派新旧略歴得票数
当選 高木 啓 48 自民 (元)区議 33,918
当選 大松 成 52 公明 (元)公明新聞記者 28,686
当選 曽根 肇 61 共産 (元)区議 25,108
当選 音喜多 駿 29 みん (元)化粧品会社員 13,296
  原田 大 36 民主 (元)松下政経塾 10,377
  栗下 善行 30 維新 (元)IT会社員 10,055
  和田 宗春 69 民主 (元)党都幹事長 9,690

注目しなければならないのは来年(2017年)は北区の定数が3に減るということ。この段階でかなり厳しい戦いになってきます。

それでは、来年立候補するであろう候補者の顔ぶれを予想してみますと、少なくとも高木(自)、大松(公)、曽根(共)、おときた、民進党候補者の5人が立候補することが予想されます。

前回の都議選では民主党候補者を2人たてて共倒れしたので、来年は一本化してくることは間違いないでしょう。また、東京では人気のない維新が候補者を擁立しないと仮定すると、2013年の選挙結果から単純に計算した票はこのような感じになります。

氏名年齢党派新旧得票数
高木 啓 52 自民 34,000
大松 成 56 公明 29,000
曽根 肇 65 共産 26,000
音喜多 駿 33 無・か 23,000
民進党候補   民進   20,000

自民・公明・共産に投票する層は雨が降っても雪が降ってもあられになっても投票する人たちですから、得票数に大きなズレがでることはないでしょう。それぞれ安定して取ってくると思います。

おときたさんの票は、前回、みんなの党と維新の会がそれぞれ候補者を立てて第3局が割れたので、来年は第3局票がおときたさんに集まると仮定して、栗下候補の得票数をおときたさんに割り振る形で計算をしました。23,000票です。

民進党候補者の票は前回の民主党候補者を1本化したとして足し算。20,000票になります。

定数が4であればぎりぎりおときたさんがすべりこめますが、来年の北区の定数は3です。残念ながらこのままでは落選です。名実ともに北区で最も有名な無職になるわけです。

また、共産党はこの4年間で勢いをつけてきていますから、さらに票を伸ばしてくるでしょう。2014年の衆院選の結果を鑑みるに2,000票ほどは上乗せしてきそうです。もしかしたら30,000票に届くかもしれません。

公明党の票は大きく動くことはないでしょうから、当落は30,000票前後ということになりそうです。

おときたさんが当選するには最低でも30,000票は必要になります(欲を言えば35,000票は欲しい)。前回は13,296票でしたから、倍増だけでは足りません。仮に栗下票がすべておときた票になったとしても7,000票も足りないわけです。

はっきり言って、これはかなり厳しい数字です。

とはいえ、おときたさんも地道に街頭活動をし、ブログ、テレビでも都政の情報発信をしてきていますから、2013年のときよりは確実に知名度はアップしているでしょう。私の両親も3年前はおときたさんの名前すら知らなかったのですが、今は認知しています。

前回は新人で無名の中、半年足らずの活動で13,296票を獲得できたのですから、4年間しっかりと活動してきたおときたさんが、プラス17,000票を取るのは決してありえない値ではありません。

 

私は社会人となり、前回の時のようにフルで支援することはできませんが、引き続きおときたさんを応援していきたいと思います。

 

なお、おときたさんは、ネット応援団を募集しています。

otokitashun.com

選挙では、選挙に入る前の段階から、ポスティング、街頭でのビラ配りなどに人手が必要です。今はネットの影響力も高まってきていますから、一人一人の活動が大きな影響力を持つようになってきています。もしおときたさんの力になりたいという方はぜひネット応援団に応募してみてください。