とある元SEの思考を探る

ひょんなことからとあるICT企業ではたらくことになったなんちゃって元SEがしたためるブログ。主に、政治・経済・社会問題・日常の出来事について発信していきます。お読みいただけたら、感動にむせび泣くほど嬉しいです。よろしくお願いします。


マイナンバーを拒否する人には過度な社会保障は要らない

東京はまだみたいですが、一部地域では、すでにマイナンバーが通知されているようです。 そんななか、こんなバカみたいなニュースが。 「男性が自らマイナンバーをネット公開 自分の番号でも違法行為の可能性が」 www.j-cast.com まあ本当にさらしてしまうの…

軽減税率という悪制は実現してはいけない

本日は軽減税率の話。 www.nikkei.com 消費税を10%あげることにたいしても56%が反対しているので、その人々の多くは軽減税率を必要と答えたと思われるので、必然的に軽減税率の導入に74%もの人々が賛成するということになっています。 しかし、私は…

精神年齢44歳だってさ。

Facebookのフィードで流れてきたので、これ、やってみました。 → 精神年齢測定 そしたら、44歳。 まあ、妥当なところだなあと。 当方、目下27歳。もうすぐアラサー。 精神年齢は17歳上の44歳です! 確かに私は、2年前、とある都議会議員選挙でとある早稲田卒…

日本の学校教育に圧倒的に欠けているもの~その3~

前回、前々回と、「日本の学校教育に圧倒的に欠けているもの」と題して~その1~および~その2~を書いた。 日本の学校教育に圧倒的に欠けているもの~その1~ - とある元SEの思考を探る 日本の学校教育に圧倒的に欠けているもの~その2~ - とある元SE…

日本の学校教育に圧倒的に欠けているもの~その2~

前回は「日本の学校教育に圧倒的に欠けているもの」として、人を喜ばせることということを挙げた。 生きるためには稼ぐということとが必要で、稼ぐためには、人を喜ばせるということが大切。そして、学校教育にはその点が欠けているんじゃないかという指摘だ…

日本の学校教育に圧倒的に欠けているもの~その1~

大学院の研究室時代の同期と会話していて、日本の教育に圧倒的に欠けているものによって私たちは苦しめられているという話題になった。 日本の教育ってなんなのだろう。 ちなみに、 私→愛知県の某公立高校を卒業し、一浪の末、東大に入学。大学院まで6年間を…

学生団体ってなんだったんだろう・・・

私は、少し学生団体に所属していて活動していた時期があります。大学院の頃です。投票率向上を目指すivoteという学生団体だったのですが、学生団体って横のつながりもちょくちょくあって、そっち系のイベントにも少しだけ参加したことがあります。 はぐくむ…

なぜこんなのが激論になるんだ

netgeek.biz たまたま目に留まった上の記事。 こんなことで議論になるようでは世も末だなと思う。 賛否、というか、二つの視点があるんだと思う。 一つは、理科の理解度を測るという観点。 もう一つは、決まり事をきちんと守るという観点。 どちらも、教育に…

帰省に高速バスを使う3つの理由

シルバーウィークの帰省。 私はなんら躊躇くなく高速バスを選びました。移動は、東京から名古屋です。 社会人になってそれなりに経済的余裕が出てくると新幹線という選択肢もあるのですが、高速バス。 高速バスが新幹線よりも良い理由は3つあります。 1.…

Linux Mintを入れてみた。

シルバーウィークが終わりました。 休みってみんなどう過ごしてるんだろう。 彼氏、彼女がいる人はどこかデートでも行っているのだろうか。 彼氏がいなくても女性だったら、友達と買い物とかするのかもしれない。 男性の場合は、家で趣味にいそしむとか、趣…

生産性の低い会社を調べてみた

東洋経済で「連結子会社が多い500社ランキング」という記事を見ました。 toyokeizai.net この記事の表に売上高と従業員数があったので、一人あたりの売上高ってどのくらいなのだろうとふと疑問に思い調べてみました。 すでに東洋経済がランキング形式で紹介…

私の金属アレルギー

まず、最初に注意。 お食事中の方はご注意ください。私の腕の写真が出てきます。不快に思うだろうなと思うかたはここでお引き取り下さい。。 本日は、金属アレルギーの話。 金属アレルギーって聞くとみなさんどういうイメージですか? ピアスしている人だと…

ブログが書けない

ここ数日、まったく文章を書く気になれない・・・。 仕事の環境が変わったので、その影響もあるかもしれないが、まったく筆が進まない。 ただ、書きたいことはなんとなしにある。今の日本のIT産業の事とか、安保のこととか、もろもろ。 だけど、うまくまとまっ…

SE的ダイエット方法

ここ最近、久しぶりに会った人には必ず「痩せた?」と聞かれる。 お答えしよう。 痩せた。 大体4月から比べて1割ぐらい体重が落ちた。個人的なベスト体重は65kgぐらいだと思っているので、それよりも軽い。もう少し運動して筋肉をつけねばならない。 さて、…

そろそろdoじゃなくてbeを大事にしても良いのではないか。

ここ数か月考えていることがある。 それは、日本社会はやたらと「なにをやるか」に重きを置きすぎているのではないかと。 例えば就活。 面接では決まって「うちに入ってどんなことがしたいですか?」と聞かれる。 例えば子どもの頃。 親や親戚には「将来何に…

く、くそ、フルグラがない

フルグラがありません。 最寄りの西友、ドラッグストア・・・いろいろ見て回ってもフルグラがありません!! カルビー フルグラ 800g 1セット(6袋) 【送料無料】 価格:5,508円(2015/8/21 22:26時点)感想(253件) フルグラと言えば、、 言わずと知れたグラノー…

野球好きが伝えたいWBCの名場面3選

ふと思い出すWBC。ワールドベースボールクラシック。 今回は、野球好きが選ぶ、WBCの名場面を3つ紹介したいと思います。 3位 2006年3月18日準決勝対韓国戦 7回表 代打福留 youtu.be韓国との試合はいつも緊張感のある試合が多い。この日もランナ…

東京で部屋を借りるときの3つのポイント

東京に来てから早8年。 これまで4回ほど引っ越しをしてきました。 最初に部屋(賃貸)を見つけたときは右も左もわからず、一緒に来てくれた父も頼りにならず、ちょっと高い部屋をつかまされたなという印象でしたが、それから回を重ねるごとに部屋探しが上手…

引っ越しの見積もりをした話

引っ越しの見積もりをとった。 東京に出てきてから、何回か引っ越しをしているが、会社指定の業者だったりして、自分で見積もりをとったのは2回目だ。 基本的な流れとしては、まず数社に一括で見積もりをとれるサイトから見積もりをお願いすることから始める…

猛暑の中の草野球

本日は、月に何回かある草野球。 7番サードで先発出場。(10人しかいないので、DH含めると全員先発なんですがw) 朝6時半集合で、グランド整備の段階からもう暑い。 顔の周りからねっとりとした暑さがまとわりついて離れません。湿度もやばい。神奈川でした…

東芝と東電

東芝の粉飾決算が連日報道されている。 報道では不適切会計という表現が多いが、もはや粉飾決算。このブログでは粉飾決算という表現で統一しようと思う。 東芝という会社。 私は東芝に勤めたことはないし、内情はよく分からない。 ただ、東芝について日々感…

水素を効率よく発生させるには

前回の記事では、水素社会は絶対来ないが、水素は大事だと言いました。 なぜかというと、水素と二酸化炭素からメタンという、現在でも広く使われている燃料に変えることができるからです。メタンは天然ガスの主成分であり、LNGタンカーやパイプライン、都市…

水素社会は来ないが水素はいる!

前回の記事では、水素社会は絶対こない!と断言しました。 では、どういう社会が来るのか。 水素がエネルギーキャリアとしてではなく、何が石油や天然ガスに代わるエネルギーキャリアとなるのか。 私は、メタンだと思っています。 それは、天然ガスと同じじ…

水素社会は絶対こない

トヨタが水素自動車MIRAIを発表して半年以上経ちました。納車は今年の春頃からというので、すでに町中で走っているのかもしれません。 水素自動車の仕組みは簡単で、水素と空気中にある酸素から燃料電池で発電し、あとは電気自動車と同じ仕組みで走ると言う…

Windowsを使い続けて20年・・・一番満足度の高いノートパソコンは!

Windows95が発売されてからはや20年。 Windows95は小学校のパソコン室や、父の会社にあったので、使っていました。当時は、なぜかwordよりも一太郎みたいな雰囲気があったのが懐かしいです。 それ以来、Windows98は少し、WindowsMe、XP、Vista、7と使って…

残業のメリット

最近残業が多いです。 私の知人には終電帰りが当たり前だったとい人もいるので、今の私の残業量はさほど多くはないと思うのですが、それでもしんどかったりします。 でも、残業をすることで良いことがあります。というわけで、前回に引き続き、ランキング形…

駒場周辺のお弁当屋さん

駒場は教養学部時代の2年間と、大学院時代の1年半過ごした場所です。 その間のランチ事情といえば、当初は生協食堂でしたが、次第に駒下の弁当屋さんにお世話になるようになりました。 そこで、今回は、駒場周辺のお弁当屋さんをランキング形式でお伝えした…

戦争を回避するにはやっぱり共依存しかないのではないか。

前回の記事に引き続き、安全保障に関する話題をば。 戦争を回避するために、いろんな議論がされていますが、結局は「共依存」なんじゃないかと思います。 要するに、A国とB国がいて、お互いがお互いがいないと国が存続できなくて、という状態をつくる。 A国…

戦後70年。単に「戦争したくない」というだけではだめ

今年は2015年。 8月15日で戦後70年経過することになります。 国会では安保法案の審議が行われ、それに呼応するかのように、法案の反対を主張するデモが行われました。 「戦争したくなくてふるえる」19歳女性が呼びかけたデモに700人が参加www.huffingtonpost…

20代だからこそ感じる恋愛至上主義のつらさ

news.careerconnection.jp ネットニュースには、定期的にこの手の記事って出てきますよね。 私も当事者として、反応してしまいます。 今日も内閣府の少子化社会対策白書の調査がニュースになりました。 「出会いの場所ない」55%、恋人いない未婚者の不安は…