とある元SEの思考を探る

ひょんなことからとあるICT企業ではたらくことになったなんちゃって元SEがしたためるブログ。主に、政治・経済・社会問題・日常の出来事について発信していきます。お読みいただけたら、感動にむせび泣くほど嬉しいです。よろしくお願いします。


遊び方がわからないまま大人になる

この週末は寒さを理由にエネルギー補給以外家から出ず、読書・勉強に勤しんでいました。

ちょうどセンター試験の日でしたので、10年ほど前に想いを馳せながら、ああいつまでたっても学ぶことには変わらないなとしみじみ思っておりました。

奇しくもセンター試験の日は雪が降ることで有名です。私の地元濃尾平野でも寒気が南下してくると若狭湾から流れ込む雪雲が雪を降らせます。地元の人なら伊吹おろしという言葉は古くから聞いてきたはず。雪に慣れていない地域なので、試験会場にたどり着くのも一苦労。今回のセンター試験のことを「まるでハンター試験」と形容した知人の機知はさすがとしか言いようがありません。

 

さて、この歳になってくると、休日に何しようかという問題が持ち上がってきます。というのも、学生時代ならサークル活動などに費やすことができましたが、社会人になってくるとそれもありません。遊びらしい遊びをしてこなかった私は読書をするか勉強をするかぐらいしかやることがないわけです。

少しでもやりたいと思うことは、何かしら糧になること。例えば旅行に行くとしても、楽しいところよりも、何か学べるところに行くことになります。昨年9月に宮古島に行った際も、応用物理学会の分科会のイベントに参加するだけで、海にはまったく入りませんでした。大学教授や企業の人の研究内容を聞き、発電所の見学に行き、普段仕事とはかけ離れた分野なので、非常に疲れたのを覚えています。

 

純粋に楽しむ遊びって何でしょうか?他の人は何をして遊んでいるのでしょうか?

この歳になると遊び方がわからなくなってきます。

だから技術書やAWSにお金を落とすぐらいしかお金を使いません。某製鉄メーカーに勤めている友人が年収500万弱ありながら貯金ができないと言っていました。一人暮らしで寮ならば、たとえ車を持っていたとしても十分貯金ができると思います。何に使っているのでしょうか。

 

子供ができれば子供へ使うのでしょうが、あいにく独り身なので、そのような予定もありません。

昨年は、空前の「データベーススペシャリスト」ブーム、「君の名は」ブームでした。私はデータベーススペシャリストの資格も持ってますし、「君の名は」とも縁があります。

しかし、この変化の激しい現代社会で命からがら生き延びている身としては遊び方がわからない。たまの休日も読書や勉強といった自己研鑽。

ブログ書いている暇あったら外に出て行けというかもしれないでしょう。出て行きたい!ただ寒い。すぐ本屋に入る。

 

前途有望な子供たちに言いたい。

遊び方がわからないまま大人になってはいけません。