とある元SEの思考を探る

ひょんなことからとあるICT企業ではたらくことになったなんちゃって元SEがしたためるブログ。主に、政治・経済・社会問題・日常の出来事について発信していきます。お読みいただけたら、感動にむせび泣くほど嬉しいです。よろしくお願いします。


DB試験の結果

本日はデータベーススペシャリストからちょうど2か月。

そう、合格発表の日です。

発表時刻は正午ちょうど。

 

私は先輩方とランチを食べたあと、すぐ業務にとりかからなければいけなかったので、結果を見たのは15時ごろ。

なんだかんだでどきどきしますね。。

IPAのホームページに行ってデータベーススペシャリストの合格発表ページに遷移します。。

そして・・・。

 

f:id:smartenergy:20150619234153p:plain

 

やったー!あたよー!

というわけで、合格しました。うひょー。

成績は、

午前Ⅰ 81.60点
午前Ⅱ 84.00点
午後Ⅰ 77点
午後Ⅱ 65点
(マークで端数ってなんなんだろう?)

でした。やっぱり午後が苦手で。。懸念だった午後Ⅱもギリギリの点数で・・・。

試験の前日はいろいろと用事があって勉強できなかったし、夜あわててやった昨年の問題も散々だったので、不安なまま受験。

午後Ⅱのときは分からな過ぎてほとんど半べそ状態。

それでも最後まであきらめずに解いて良かったです。

 

今回のデータベーススペシャリスト試験では、私は一種の試みをしていました。

 

私は、今までの受験においては、これでもかというくらい勉強してきました。過去問を研究し、1度といても時間を空けてもう一度解く。問題を様々な視点から分析する。違う解法で解いてみる・・・。

私が浪人していた時はこんな感じで問題を解いていました。

一言で言えば

 とことん。

とことん解く。問題をしゃぶりつくす。吸える蜜はすべて吸う。

 

しかし、今回は、過去問は平成21年度から一通り解いただけ。しかも解けきれていない問題もちらほら。

なるべく省エネで合格するという目標を自分で課しました。

だって、とことん勉強したなら合格して当たり前だから。私にとって、そんなものに価値はありません。いかに少ない勉強量で合格するかというのを挑戦してみました。

 

とは言うものの、頭の悪い私ですから、なかなか覚えが悪い。土日のどちらかはDB試験の勉強に充てる、片道1時間半の通勤時にも問題を解くなど、それなりに勉強しました。

ただ、以前のように問題をしゃぶりつくしたり、十分に理解できなくても次に進むなど、今までの私だったら気持ち悪くてしなかったようなこともするようにしました。昔は問題を理解しきらないと気が済まなかったものですから、これは進歩です。分からないことを分からないまま放置することって私にとっては結構きついのです。

世の中分からないことだらけなのですから、分からないことを分からないと分かって次に進むというのは生きていくうえで必要な技術だと思います。

今回の試験の勉強では、今までの勉強スタイルを少し改め、なるべく省エネで。

結果を見ると午後Ⅱがギリギリで合格ということなので、私の試みの目的が、少しは達成できたのかもしれません。

 

ひとまず、データベーススペシャリスト試験受けた皆様、お疲れ様でした。

 

PS.

当時勉強した内容は、2か月たった今、すべて忘れております。

関連記事

smartenergy.hateblo.jp