とある元SEの思考を探る

ひょんなことからとあるICT企業ではたらくことになったなんちゃって元SEがしたためるブログ。主に、政治・経済・社会問題・日常の出来事について発信していきます。お読みいただけたら、感動にむせび泣くほど嬉しいです。よろしくお願いします。


政治・社会

神奈川8区の動向

衆議院議員の福田元内閣府副大臣が自民党を離党し、希望の党から出馬する意向が明らかになりました。 福田氏の地元は神奈川8区です。私はなぜ東京都が地盤でない福田氏がわざわざ離党してまで希望の党から出馬する必要があるのか、大変不思議に思っていまし…

2017年9月解散の意義

9月28日に衆議院が解散されるようです。 この解散、世論調査を見ると否定的な意見が多いように思えます。 www.nikkei.com しかし私はあえてこのタイミングでの解散は十分に理解ができるものだと思います。その理由の一つは、北朝鮮情勢。 中には、北朝鮮…

「公平性」を担保できない無償というスキーム

大阪市が『平成 29 年度 大阪市プログラミング教育推進事業』の実施にかかる協力事業者の募集要項を公開してネット上ではちょっとした炎上にあっています。 大阪市:平成29年度小学校段階からのプログラミング教育の推進に当たり協力事業者を募集します。 (…

陸自システムへサイバー攻撃、情報流出?

朝から大きなニュースが飛び込んで来た。 覚せい剤取締法違反で逮捕されたASKA容疑者のことではない。 陸上自衛隊のシステムにサイバー攻撃があったはなしだ。 私の環境では、YahooニュースにもSmartNewsにも記事が出て来なかったので、備忘録も兼ねて記事を…

都議の中で最もテレビに出演していても選挙で落選してしまう理由

いよいよ都議選が来年に迫ってきました。2013年に都議選をボランティアとして戦ったあの苦しい日々からもう4年が経つわけです。 今思っても人生で一番つらかったのは2013年の都議選だったと思っています。 2013年当時みんなの党党員だった私は、まだ化粧品…

都知事選は一択しかない

1週間前に参議院選挙が終わったと思ったら、東京ではその数日後には都知事選挙が始まった。 私の地元の掲示板では参院選の投票日の翌日にはすでに都知事選の掲示板に変わっていた。参院選のボードの上にさらの都知事選のボードを張って対応したようだ。 現…

2016年参院選の山田太郎氏の落選を受けて

参議院選挙の結果が出ました。 私が投票日の前日に 東京選挙区は田中康夫 全国比例は山田太郎 に投票すると明言し、昨日はこのお二方に投票しました。 山田太郎氏の得票数がこの記事を書いている時点ではこちらです。 しかし、結果は、どちらも当選ならず。 …

2016年参議院選挙でどこに投票するかを決めました

タイトルの通りです。いよいよ明日に迫った参議院選挙。 以前、誰に投票すれば良いのかわからないと言ってきましたが、前日にしてようやく決心をしましたので、報告します。 ちなみに私の選挙区は東京都選挙区です。 ここにきて、著名人もどこに投票するのか…

2016年参院選。投票したい候補者がいない。

先週の水曜日に参議院選挙が公示された。 私はここ数年、選挙があれば何らかの形で関わってきた。 2012年の衆院選、2013年の都議選、参院選、2014年の都知事選、衆院選、2015年の大阪住民投票などだ。 しかし、社会人3年目になり、選挙を手伝う余裕もなくな…

舛添問題は舛添氏だけの問題にとどまらせてはいけない

舛添都知事。とうとう辞めることになった。 この一ヶ月以上の迷走はなんだったのだろうか。 都政は停滞し、メディアも舛添問題の報道ばかり。まったく無駄な時間だったとしか言いようがない。 最初にこの問題単体に対する私の見解を述べたいと思う。 まず、…

民進党はどうせ選挙対策の政党だ

先日、維新の党と民主党が合併して民進党ができた。 代表は旧民主党代表の岡田党首。代表代行に江田憲司氏、長妻昭氏、蓮舫氏、副代表に大畠章宏氏、髙木義明氏、神本美恵子氏、小野次郎氏、坂本祐之輔氏。 ・・・。 何だろう。この人数の多さは。「船頭多く…

今更ながら宮崎けんすけ議員の育休宣言について考える

ベッキーとゲス氏との不倫騒動。 宮崎けんすけ衆議院議員のタレントとの不倫疑惑。 狩野英孝氏の5股騒動。 今年に入ってから不倫・浮気に関する報道が連発された。 まず、政治系ブログの端くれとしてはじめに言わなければいけないのは、宮崎議員のことであ…

スキーバス転落に思うこと

新年1発目のブログですが、ちょっと思っていることをつらつらと書きたいと思います。 うまくまとまっていないと思うので、読みにくいと思います。すいません。 軽井沢町でおきたバス事故は、知らない人はいないでしょう。連日のように報道されています。 私…

そろそろ政府は保育園の問題を解決せよ

保育園の問題。平塚市の無認可保育所で男児が死亡する時間がニュースになっています(※1)。 政府はこの問題をちゃんと解決する意思があるのでしょうか? 保育士の年収は317万円ほど(※2)。これは明らかに低いです。 一方、求人倍率は全国平均で2.18倍、東京都…

マイナンバーを拒否する人には過度な社会保障は要らない

東京はまだみたいですが、一部地域では、すでにマイナンバーが通知されているようです。 そんななか、こんなバカみたいなニュースが。 「男性が自らマイナンバーをネット公開 自分の番号でも違法行為の可能性が」 www.j-cast.com まあ本当にさらしてしまうの…

軽減税率という悪制は実現してはいけない

本日は軽減税率の話。 www.nikkei.com 消費税を10%あげることにたいしても56%が反対しているので、その人々の多くは軽減税率を必要と答えたと思われるので、必然的に軽減税率の導入に74%もの人々が賛成するということになっています。 しかし、私は…

日本の学校教育に圧倒的に欠けているもの~その2~

前回は「日本の学校教育に圧倒的に欠けているもの」として、人を喜ばせることということを挙げた。 生きるためには稼ぐということとが必要で、稼ぐためには、人を喜ばせるということが大切。そして、学校教育にはその点が欠けているんじゃないかという指摘だ…

日本の学校教育に圧倒的に欠けているもの~その1~

大学院の研究室時代の同期と会話していて、日本の教育に圧倒的に欠けているものによって私たちは苦しめられているという話題になった。 日本の教育ってなんなのだろう。 ちなみに、 私→愛知県の某公立高校を卒業し、一浪の末、東大に入学。大学院まで6年間を…

生産性の低い会社を調べてみた

東洋経済で「連結子会社が多い500社ランキング」という記事を見ました。 toyokeizai.net この記事の表に売上高と従業員数があったので、一人あたりの売上高ってどのくらいなのだろうとふと疑問に思い調べてみました。 すでに東洋経済がランキング形式で紹介…

東芝と東電

東芝の粉飾決算が連日報道されている。 報道では不適切会計という表現が多いが、もはや粉飾決算。このブログでは粉飾決算という表現で統一しようと思う。 東芝という会社。 私は東芝に勤めたことはないし、内情はよく分からない。 ただ、東芝について日々感…

水素を効率よく発生させるには

前回の記事では、水素社会は絶対来ないが、水素は大事だと言いました。 なぜかというと、水素と二酸化炭素からメタンという、現在でも広く使われている燃料に変えることができるからです。メタンは天然ガスの主成分であり、LNGタンカーやパイプライン、都市…

水素社会は来ないが水素はいる!

前回の記事では、水素社会は絶対こない!と断言しました。 では、どういう社会が来るのか。 水素がエネルギーキャリアとしてではなく、何が石油や天然ガスに代わるエネルギーキャリアとなるのか。 私は、メタンだと思っています。 それは、天然ガスと同じじ…

水素社会は絶対こない

トヨタが水素自動車MIRAIを発表して半年以上経ちました。納車は今年の春頃からというので、すでに町中で走っているのかもしれません。 水素自動車の仕組みは簡単で、水素と空気中にある酸素から燃料電池で発電し、あとは電気自動車と同じ仕組みで走ると言う…

戦争を回避するにはやっぱり共依存しかないのではないか。

前回の記事に引き続き、安全保障に関する話題をば。 戦争を回避するために、いろんな議論がされていますが、結局は「共依存」なんじゃないかと思います。 要するに、A国とB国がいて、お互いがお互いがいないと国が存続できなくて、という状態をつくる。 A国…

戦後70年。単に「戦争したくない」というだけではだめ

今年は2015年。 8月15日で戦後70年経過することになります。 国会では安保法案の審議が行われ、それに呼応するかのように、法案の反対を主張するデモが行われました。 「戦争したくなくてふるえる」19歳女性が呼びかけたデモに700人が参加www.huffingtonpost…

【大阪】二日目。投票所に一日中立つ!

すいません。今日も大阪都構想を目指した大阪市の特別区設置住民投票の話題です。 統一地方選の後半戦が終わったときに、今年は選挙の話はこれで終わり!と書いたにも関わらず、1か月を待たずして選挙の話になってしまいました。 関わるつもりはなかったんだ…

【大阪】明日はいよいよ住民投票!

縁があって今日の朝から大阪に来ています。 その理由は明日行われる特別区設置住民投票の応援のため。 会場は熱気であふれています。 一介のボランティアである私まで動員しなければいけないほど、大阪都構想に向けたこの住民投票は維新にとって厳しい戦いと…

インフレやデフレはどうやってコントロールするの?

【インフレとデフレ シリーズ】 わかりやすいの罠デフレとインフレ、どっちがいいの?インフレやデフレはどうやってコントロールするの? 一昨日の記事、「デフレとインフレ、どっちがいいの?」の続きになります。 前回は、インフレとデフレ、結局どっちが…

デフレとインフレ、どっちがいいの?

【インフレとデフレ シリーズ】 わかりやすいの罠デフレとインフレ、どっちがいいの?インフレやデフレはどうやってコントロールするの? 昨日の記事、「分かりやすいの罠」にて、デフレとインフレについて説明をしました。そこでは、デフレとインフレ、どち…

わかりやすいの罠

最近、日本の報道の自由度が下がってきています。 5年前、2010年の報道の自由度のランキングは11位。2015年は61位です。民主党政権が良かったとは思いませんが、こと報道の自由に関しては、民主党政権の方が高かったのですね。 ただ、一方で、…